2008年 06月 03日
vol.87 バルセロナ
|
先週バルセロナに連れて行ってもらいました。
11年ぶりのバルセロナ!!
ランブラス通りや市場、ガウディ建築は記憶にあって懐かしいなぁと思ったけど、街の雰囲気やどんなお店があった
かなどはあまり記憶になく、どこを歩いたのかも覚えていなくて初めて行ったような感覚。
最近できたようなおしゃれなCAFEやBARもたくさんあって、11年前とは街の雰囲気もかなり変わっているんだろう
なと思ったり。
そして気軽に食べて飲めるいい感じのCerveceriaもたくさん!
夜遅くまで飲んだり食べたりできるのもスペインのいいところ。
バルセロナは公用語がカタルーニャ語。
標識やスーパーの商品やお店のメニューは一番上にカタルーニャ語でその下にスペイン語表示がありました。
フランス語に少し近い感じがしたけどどうなのだろう?(フランス語はよく分からないのですが・・。)

そしてSant Josep市場。
おいしそうな魚貝や果物や野菜がたくさんあって、近くに住んでいたら毎日通いたくなるような市場。
さすがに魚貝は買えないのでお土産用にハモンイベリコを購入。

生ガキやサルスエラ、クレーマカタラナなど食べたかったものは全部食べることができました!
ちょっと高級なお店も行ったけど、気軽にビールを飲みながら目の前の食材を調理してもらって、つまみ感覚で
いろんなものが食べられるBarやCerveceriaのようなところの方が私は好きかなぁと・・。
地元の人で遅くまで賑わっていたおすすめのCerveceria Catalanaはもう一度行ってみたい!!
今回の旅行は食べるのが目的だったので、昼も夜もたくさん食べて飲んでを毎日続けていたら最終日に胃が痛くなり
薬屋で胃薬を買うはめに・・。
ご迷惑おかけしました(^_^;)

食べるだけではなくガウディ建築も一応ね。(^_^)バルセロナいつか住んでみたいな。

11年ぶりのバルセロナ!!
ランブラス通りや市場、ガウディ建築は記憶にあって懐かしいなぁと思ったけど、街の雰囲気やどんなお店があった
かなどはあまり記憶になく、どこを歩いたのかも覚えていなくて初めて行ったような感覚。
最近できたようなおしゃれなCAFEやBARもたくさんあって、11年前とは街の雰囲気もかなり変わっているんだろう
なと思ったり。
そして気軽に食べて飲めるいい感じのCerveceriaもたくさん!
夜遅くまで飲んだり食べたりできるのもスペインのいいところ。
バルセロナは公用語がカタルーニャ語。
標識やスーパーの商品やお店のメニューは一番上にカタルーニャ語でその下にスペイン語表示がありました。
フランス語に少し近い感じがしたけどどうなのだろう?(フランス語はよく分からないのですが・・。)

そしてSant Josep市場。
おいしそうな魚貝や果物や野菜がたくさんあって、近くに住んでいたら毎日通いたくなるような市場。
さすがに魚貝は買えないのでお土産用にハモンイベリコを購入。

生ガキやサルスエラ、クレーマカタラナなど食べたかったものは全部食べることができました!
ちょっと高級なお店も行ったけど、気軽にビールを飲みながら目の前の食材を調理してもらって、つまみ感覚で
いろんなものが食べられるBarやCerveceriaのようなところの方が私は好きかなぁと・・。
地元の人で遅くまで賑わっていたおすすめのCerveceria Catalanaはもう一度行ってみたい!!
今回の旅行は食べるのが目的だったので、昼も夜もたくさん食べて飲んでを毎日続けていたら最終日に胃が痛くなり
薬屋で胃薬を買うはめに・・。
ご迷惑おかけしました(^_^;)

食べるだけではなくガウディ建築も一応ね。(^_^)バルセロナいつか住んでみたいな。

by 8harumemo
| 2008-06-03 03:58
| スペイン